2024-02-07 Wed : 酒井様の知識と経験
#02月07日 #2024-WN06 #2024-02-07 #2024年02月
生活
雪のある冬の景色、ぼくはけっこう好きですよ。
https://gyazo.com/b95653a711e85dfdaab674997780e3f6
農家直営食堂ご飯屋で山賊焼の定食をいただいた。ひさしぶりに食べた山賊焼はおいしかった。山形村の名産である長いもを使ったとろろもおいしいねえ、大満足。
https://gyazo.com/3dd61bb3388714ad1e511dd8d71eac0d
youhei さんがしずかなインターネットに書いていた話、自分も考えることあるわ〜と思った。
どちらも「ノイズ・キャンセル」や「ソーシャル・ディスタンス」のようになっている例を見かける。ノイズを「打ち消すこと」、社会的に「距離をとること」なので動名詞なのだけど、まあ耳馴染みがあるものとないものが混ざる気持ちもわかる。特に「ソーシャル・ディスタンス」に関しては誤用と指摘するのも野暮でこちらが正式なものとして普及したと言えるレベルに思う。
アイエヌジー|youhei
2020-04-17 に近いような内容の投稿をしていたわ。ぼくが、というよりは june29 さんという人がね。
@june29: 英語圏では「Social Distancing」で定着しつつあるものがカタカナ語圏では「ソーシャルディスタンス」の方が優勢になるの、なかなか興味深いな
https://gyazo.com/d203e61b627bdcdf735365329e3c08c8
とにかく鍋をつくっては食べる日々よ。夜ごはんを食べながら『半沢直樹』の 2020 シリーズの第 7 話を観た。どんどん話が大きくなっていってたいへん。もうすぐ終わっちゃうんだな〜。
https://gyazo.com/3c9f665c81371d137790b3eaaee82814
スカウトメールの文中に唐突に「酒井様」が登場して笑ってしまった。どうしてスカウトメールってこうも質の悪いものが散見されるのだろう。まじめに仕事してほしい。ここの日記や純朴声活で「直近では、フルタイムで働くつもりはない」と表明してはいるんだけどな、ヘッドハンティングやスカウトを担当する人はその手の情報はいちいち見たりしないのか。だったらなにを見てアプローチしてきているんだろうなあ。不思議。
https://gyazo.com/eb38c94cea936b79589ab5cb3c6889ed
今日も楽しく Project FH のアプリケーション開発を進めたのであった。ちょっとずつ動くものが組み上がっていくと、やっぱり楽しいね。
ページ
Windows と Mac が並べて語られるとき のページをつくった。
今日の n 年前
2023-02-07 / 2023-02-07 Tue : セロリ記念日
2022-02-07 / 2022-02-07 Mon : 流動性、コミュニティ、コンポーザビリティ
2021-02-07 / 2021-02-07 Sun : ジェネギャ
2020-02-07 / 2020-02-07 Fri : 酒気帯びプログラミング
ナビ
前日 : 2024-02-06 Tue : 勢いのある大学生
翌日 : 2024-02-08 Thu : 頭取になっていく人間のお話
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-02-07